お知らせ
Information
- トップページ
- お知らせ
2019.10.03
- 「漆うるわしの森づくり」に関する協定式が行われました

2019.10.01
- ホールインワン・アルバトロスによる支援
本日より、三井住友海上火災保険株式会社
『ゴルファー保険』を通じて
「ホールインワン・アルバトロス寄付」
をしていただけるようになりました
2019.09.05
- 『醍醐の桜』
2013年より被災地に憩いの交流の場として『桜公園』を造成してまいりました。
そのひとつ、「ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら」に
2014年4月に植樹した『醍醐の桜』の苗木が 5年の時を経て、こんなに立派になりました。
お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運びください。
『醍醐の桜』について
『醍醐の桜』は、豊臣秀吉が「醍醐の花見」をしたことで有名な総本山醍醐寺の三宝院大玄関前のしだれ桜の子孫で
樹齢150年と言われている『醍醐の桜』(太閤千代しだれ)です。
「世界文化遺産」として歴史的に大切な桜を後世に伝えるため、最新のバイオテクノロジーを用いたクローン増殖に
住友林業株式会社 筑波研究所が成功しました。
組織培養によるクローン化は世界で初めての事例です。
この『醍醐の桜』は住友林業株式会社のご厚意によるものです。
岩手県二戸市と
「漆うるわしの森づくり」に協力して取り組むための
協定に調印しました
11月13日には地元浄法寺の小中学生総勢約160人(予定)で
浄法寺町漆原地区約3haの予定地に約3,000本の植栽を行います